はじめに
アフィリエイトでの副収入を目的に、見よう見まねでWordPressのサイトを開設しました!(2019年11月)
ですが、途中の「WordPressのテーマ」選定で作業が止まってしまいました。何しろ、選択肢があり過ぎて初心者は何を選べばいいのか分からないからです。有料のテーマもあれば無料のテーマもあり、選択肢が多過ぎるとかえって選択出来ない、と言う状態に陥ってしまいました。
そこで、僕のような超初心者に向けて、諸先輩方のオススメされたテーマを比較する記事にしました。同じ超初心者の方への助けとなれば幸いです。
まずはブログ開設
ブログ開設にあたって参考にしたのは下記の諸先輩方の記事です。
- マナブ さん
- Tsuzuki さん
- クニトミ さん
- ひつじアフィリエイト さん
僕なりに理解した内容を簡単に書くと、以下の手順となります。
- インターネット上で使えるサーバーを借りる *有料
- サーバーのアドレスを取得する *有料(キャンペーン期間中は無料の場合あり)
- サーバーにWordPressをインストールする *無料
- WordPressの設定を行う(テーマ選定含む) *テーマが有料 or 無料
WordPressのテーマ比較
アフィリエイトのブログ向けとして評判のよいテーマを比較してみました。「広告の設定が簡単」、「枠やボタンなどの表現方法が多彩」といった点で、アフィリエイトのブログ向けとされているようです。
【2020.2.9 追記】
ブロックエディタへの対応状況を追記しました。
テーマ名 | ブロックエディタ | 価格(円) |
---|---|---|
SEOテンプレート【賢威】 | (未確認) | 24,800 |
Diver | 対応 | 17,800 |
JIN | 対応 | 14,800 |
AFFINGER | 対応 | 14,800 |
【THE THOR(ザ・トール)】 | 未 | 14,800 |
STORK | 対応 | 10,800 |
SANGO | 対応 | 10,800 |
Cocoon | 対応 | 無料 |
超初心者の選択基準
超初心者にとって、有料なテーマの選択肢が複数あると、「まだ始めたばっかりだし、このタイミングで1万円ほどの投資をして、後からやっぱり別のテーマが良かったかも?と後悔はしたくない」と考えると思います。
参考にしたブログ記事の中では「初めからテーマを決めて使いこなす方が良い」と書かれていたのですが、僕の場合は1万円ほどの価格が「高い」と思えてしまったこと、ブログを開設することが一番の目的であったこと、から選択基準は「価格」として、無料テーマ「Cocoon」を選択しました。
まとめ
無料テーマの「Cocoon」を選択しました。その後、色々なブログを見て「これはどこのテーマを使っているのだろう?」と気になった時に、使っているテーマを調べるサイト(WordPress Theme Search)でチェックすることが多くなってきました。これから記事を投稿する過程で、何がポイントになるのかを見極めながら決めていきたいと思います。
※2020-Jan-29 追記
テーマを「Cocoon」から、思い切って圧倒的にSEOに強いWPテーマ【ザ・トール】 に変更しました。
※2020-Feb-2 追記
また、「Cocoon」に戻しました。WordPressを始めた時にブロックエディタを使っていたのですが、「ザ・トール」がまだブロックエディタに対応していなかったためです。事前の調査不足でした・・・