LINEモバイル(ソフトバンク回線)での混雑時の通信速度が、いよいよ1Mbpsを切るようになってきました。

そこで、以前から悩んでいた格安SIMの移行先として「UQmobile」と「Y!mobile」のどちらかを選ぶ時が来た、と思い、「使わなかったデータ量を翌月に繰り越すことができる」点で、今回は「UQmobile」にしようと心に決めて、いざ手続きをしようとした時の失敗談です。
オンラインでの手続きに失敗
オンラインで申し込みをするとキャッシュバックが得られるのと、店舗に行く時間がなかったので、公式オンラインサイトで手続きをすることにしました。
MNP予約番号などを入力し、次のページへ遷移するボタンをクリックしたところ、下記のエラーメッセージが表示されてしまいました。

予約番号有効期限は12日後以降かつ15日後以前で入力して下さい。
はじめは入力ミスでもしたかと思ったのですが、何度やっても同じエラーでした。「なぜ?」と思い調べてみると、UQmobileのホームページに注意書きがあるのを見つけました。

オンラインショップでお申し込みの場合、MNP予約番号の取得日から2日以内にお申し込みください。
事前にMNP予約番号を発行してしまっていたことがアダとなりました。
また、「オンラインだから24時間いつでもOK」とも思っていたのですが、MNP手続きの途中で以下の表示も見つけました。

MNP受付時間:9:30〜20:30
受付時間外のお申込みについては、翌日の受付時間より順次審査となります。
この時間よりも遅い場合、翌日に審査となるため、前述の「2日以内」の条件をクリアしない可能性があるということです。
まとめ
オンラインでMNPの手続きをする場合の注意点は以下のとおりです。
- MNP予約番号は、どこにMNPするかを決めてから発行依頼すること
- 依頼してから実際に予約番号が発行されるまでの日数も事前に確認しておくこと(LINEモバイルの場合は夜に申し込んで、翌日に発行されました)
- MNPの受付時間を事前に確認しておくこと。
MNP予約番号を発行すると、キャンセルが出来ないので有効期限切れを待つしかありません。月初めに移行すると、たとえ1日でも1ヶ月分の基本使用料を払わないといけないので、また月末が近くになるのを待つことになりそうです。次回は失敗しないように気をつけます!
ちなみに、この失敗中に同じ時間帯の同じ場所で計測したところ(LINEモバイル ソフトバンク回線)、ちょっと改善してました。何が要因か分かりませんが、ちょっとした何かで速度が変わるものですね。
